こんにちは!えぬです。
今回は、雑談してみようかなと思います。
テーマは「どうしてブログ名をなちゅらるえんりっちにしたのか」です。
興味のある人いるかわかりませんが、とりあえずカタカタ書いてみています。
「なちゅらる」と「えんりっち」ということばにはそれぞれ込めた思いがあります。※一応
それをさらっと紹介していきます
なちゅらるえんりっちができるまで
なちゅらるえんりっちは、
「なちゅらる」+「えんりっち」からできています。
「ありのままを大切に、豊かに生きる」というコンセプトをこの10文字に込めました。
ここから先には細かくどんな意味があるんだよ~的なことを書いたのでお時間あれば読んでみてください。
なちゅらるに込めた意味
はい、ここまで来てくださった方、ありがとうございます。
(もう脱落した方は50%を超えていることでしょう、たぶん。)
まず、なちゅらるにはどんな意味がこめられているのかについてお話します。
込めた意味①生来の
1つ目は「生来の」という意味です。
私はありのままでいることが人が輝いている、心地いい、幸せを一番感じられる状態と思っています。
これまで21年間生きてきて気づいたことがあります。
それは人って飾らない素でいるときがすごくキラキラして見えるな。ということです。
心から楽しんでいる姿を見るとこちらも幸せな気持ちになります。
(少なくとも私は全力でそう思っています)
ちょっと話がそれたので戻しますね。
なので、自然体で生きていこう、ありのままでいきようという意味を込めてなちゅらるという言葉にしました。
込めた意味②天然の・自然の
2つ目は「天然の・自然の」という意味です。
私は自然が大好きです。と同時に、加工されていない純粋な食べもののにおいや味が大好きです。
加工されているものを食べすぎると具合が悪くなってしまうことと、とれたての野菜や果物を見たり食べたりすると心も体もすっきり晴れやかになった経験からこんな感じになってます。
もともと山形の自然豊かなところで育ち、地元のお野菜や果物をたくさん食べることが習慣になっていたからかもしれません。
ということで、
「天然の」「人工的でない体にやさしい」ものや情報をお伝えしていけたらいいなと思い、なちゅらるとしました。
ブログでは、「栄養・食」「香り」のカテゴリがすごく関連してきます。
まとめると、ありのままを大切にしているので、「生来の・自然の・天然の」を持つなちゅらるを選びました。
実際はなちゅらるって響きなんかいいなと思って調べてみたらいい感じの意味がたくさん出てきてこれだっ!ってなっただけです。後悔はありません。
えんりっちに込めた意味
えんりっちは「豊かにする」という意味があります。
※お察しの通り英語「enrich」の意味からとってきました。
このブログを通して読者の方が幸せを、豊かさを感じられるような情報をお届けしたいと思いこの言葉を入れました。
ともに、より幸せになっていきましょう!
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます!
初めての雑談記事で、伝わりづらいところもあったかもしれません。
また気が向いたときに書いてみようと思います♪
それでは!